大分、汚れてしまいました

こういった、汚れがひどい場合はやりがいが、あります
オーブン上の丸いウレタン達は、秤量後のウレタンにかぶせるふたです
アルミ箔を使用したり、作業者によって様々ですが、なるべく
秤量後は空気に触れさせない為に必要なのです
手前の広告に覆われた台は、硬化剤を入れる前にいったん、原料や硬化剤を
置いたりするためのものです
こちらは、朝の3Sの各自清掃時にわりと頻繁に交換しています
秤は、硬化剤を秤量するためのモノですので、うっかりこぼすと、文字盤カバーが
溶けて見えなくなるので、サランラップで保護してあります
意外や意外、100度位の硬化剤を溢しても、サランラップは溶けません!!
張り替えるだけで、キレイなままです
キレイになりました
まあ、皆が頻繁に使用する場所ですので、直に汚れてしまうのですが・・・
“ウレタンゴムの加工・製作ならこちらです・・・・
立成化学のホームページはこちら・・・・
ウレタン屋のつぶやきはこちら・・・