また、大分切れ味が落ちてきました

一斗缶の上下を抜くのに使用します
カットを失敗してしまうと、潰して平らに出来なくなるので、缶切りでひたすら
キコキコしなくてはいけません
これだけウレタンが付着して汚れてしまいますと、切れ味も落ちて当然です
まあ、ちょっとしたコツみたいなのはあるのですが、切れにくいのは確かです
変に力が入って、逆に危ないので、掃除しました
前回は14年10月に行っています
前回した時に、一応離型剤を刃に塗布しておいたので、気持ち ” 楽 ” に
取れました
下の台は缶を切った時に、中にウレタンが残っていたりするとこぼれて
汚れてしまします
この様に固着してしまっているので、ナイフとハンマーで削り取ります

皆さん、缶の使用後は中身を完全に絞り出す作業を行ってくれているので、
そんなにはこぼれていないと思ったのですが、結構とれました・・・

刃の方も今回はこの様にダイヤモンドシャープナーで研いておきました

丁度、今日潰す缶があったので、今週当番のMさんが
「めちゃくちゃ切れます!」
と、驚いてくれました
前回の時も、掃除後の一発目はMさんだった様な・・・
“ウレタンゴムの加工・製作ならこちらです・・・・
立成化学のホームページはこちら・・・・
ウレタン屋のつぶやきはこちら・・・