前回は、一斗缶を潰すマシーンをキレイにして、切れ味を復活させました
今回は、その潰した一斗缶についてです
この様に、作業台の下に段ボールをひいて置いていたのですが

そろそろ、一杯になってきました
というより、そもそもココでいいのかという疑問がわいてきました
台の下とはいえ、通路に面していますし、ここまで増えると
目立ってきてしまいました
ということで、別の場所に移動する事にします
この様なゴミ?は、産廃の金属系の業者さんに来ていただくのですが
割と大きなトラックで来られるので、さすがに、ほかに別段廃棄するモノが
ありませんので、気が引けます
移動するのと同時に、もう少しためておける場所を探すことにします
ちなみに、前出のマシーンで缶の上下を抜いて潰すのですが、
ただ、足で踏み踏みする位だとこんな感じです

プレスをするとこの様になります だいたい1/3位でしょうか

缶を潰す際、中身をちゃんと ” 絞って ” から、という事になっているハズなのに
それを怠るとこの様になります

こうなると、ハンマーを使用して刃物で根こそぎいかないと、中々取れません
削ること25分・・・ 結構取れました

じゃなくて!!
みなさん、缶を潰す際は、必ず中身を ” 絞って ” から潰しましょう!
そして、こちらもキレイになりました
“ウレタンゴムの加工・製作ならこちらです・・・・
立成化学のホームページはこちら・・・・
ウレタン屋のつぶやきはこちら・・・